ニキビというのは正直厄介なものです。
出来ない物であるに越した事はありません。
出来てあれこれ悩むよりも、出来ない方が良いからこそ、多くの人がしっかりニキビケアを行っているのですが、ニキビは表面上の問題だけで発生するものではありません。
勘違いしている人は、毛穴に汚れが入るとニキビになると思っているかもしれません。
もちろんそのような理由でニキビが出来てしまう事もありますので、間違いとは言いません。
ですが、それだけではないのです。
ニキビはホルモンバランスと密接な関係にありますので、ホルモンバランスが乱れる時に出来てしまう傾向にあるのです。
思春期にニキビが出来やすいのはそのためです。成長期に入り、ホルモンバランスが崩れる。
成長しているのですからそれは当然なのですが、さらにはあまり美容という観点に興味を持っていないため、毛穴に汚れが入ってしまってニキビになる事もあるのです。
その点大人ニキビは話が別です。
大人ニキビの場合、美容に気を使っている人が多いですから、美容的な側面ではなく、ホルモンバンランスの問題でニキビに悩まされる人の方が圧倒的に多いと言われています。
ホルモンバランスは自分の目で確認する事が出来るものではありませんから、どのような状態にあるのか解らないのです。
特に女性は生理があります。
生理は言うなればホルモンバランスが崩れるとも言えますので、ニキビが出来やすい状態にあるとも言えます。
実際、生理近辺になるとニキビが出来やすくなるという人も多いのです。
このように、ニキビというのはとても厄介なものなのですが、ニキビと向き合う事もまた、とても大切な事だったりするのです。
ニキビがなぜ出来るのか。その原因を知る事も大切ですが、どのような形でケアを行うのか。
これもとても大切です。
出来てしまったものを悔やんでも仕方ないのです。
大切な事は、出来てしまったニキビをどのような形でケアするかです。
潰すのは論外です。
潰してしまうとニキビ跡になってしまい、軽い気持ちで潰したものが大きな悩みにまで発展してしまうケースすらあるのです。
そのような事にならないためにも、ニキビは潰すのではなく、ケアを行う事で自然に解消されていくよう努めるべきです。
ニキビが出来てしまうとついつい気になってしまい、触りたくなったり、それこそ潰したいという気持ちに駆り立てられる時があるのもよく解る話ではありますが、潰すとかえってニキビの悩みが大きくなるのです。ベルブラン
最終更新日 2025年6月15日 by kitairu