小さな結婚式

2015年1月15日

最近は「ジミ婚」や「割安婚」などといわれるように、身内だけでこじんまりと式を挙げたり、自己負担をできるだけ抑える結婚式が増えています。

理由の大半は経済的なものによるのですが、それでも「ナシ婚」ではなく、やっぱり式は挙げたいと考えるカップルがほとんどです。

「ナシ婚」というのは、ジミ婚や割安婚とも違って、結婚式や披露宴を一切行わず、籍だけ入れる結婚のことをいいます。

費用を抑えて式を挙げるには、結婚式場を小さくして参列者を減らすとか、式場に頼ったイベントや演出を極力なくすとか、結婚式の規模を小さくしていく方法が一般的です。

結婚式場の選び方のコツなどが紹介されてるHPをしっかりとチェックして予備知識を得ておくのも大事ですね。

そんな、低予算でもしっかり式を挙げられる結婚式場といえば「小さな結婚式」。

少人数での挙式を専門的に扱うサービスですが、こちらで式を挙げるカップルが今増えているようなので、少しご紹介します。

注目すべきは、何といってもその料金設定です。

こちらが全国一律で6万7千円(税抜)。

それでいて、衣装やメイク、写真撮影などは一通りパッケージされているので、一般的な結婚式と比べるとかなりリーズナブルです。

現代の結婚式費用の全国平均は約350万円だといわれています。

同じく、ご祝儀の全国平均が約225万円とされますから、少なくても100万円からそれ以上は自分たちで捻出しないといけない計算になりますが、これまでの貯蓄や、結婚後の新生活のことを考えると、式だけにそれだけのお金を掛ける余裕がないというのも納得できます。

それだけに、「小さな結婚式」で式を挙げるカップルも少なくなく、これまでで累計5万組以上、年間で9千組ものカップルが挙式しているそうです。

それに大都市だけではなく、北は北海道から南は沖縄まで、全国に式場があるので、どこに住んでいても式場が見つかります。

挙式のみでもできますが、予算に合わせて食事の会場手配もできるので、披露宴として用意したり、二次会と兼用させることもできるので、予算的にお悩みの場合には、ぜひ参考にしてみてはどうでしょうか?

最終更新日 2025年6月15日 by kitairu